関東の葬儀は味気なし

お通夜とかお葬式とか、生まれてこの方2度しか出席したことがなく要領がよくわからなく結構あたふた。


その2度って、
一回目は高校生のときに同級生がかけおちして死んだとき。
二回目は大学生になりたてのとき父方のおばぁちゃんが死んだとき。


だから、ほとんど何がなんだかわからない。


ただわかったのは、久しく会っていない従兄弟(総勢9名)達が揃うんだろうということだけ。
あと、気がかりなのは会社の休み。私は前々から8月6日(水)から15日(金)まで長期夏休みを申請していたのだ。
7月末のそわそわはそれもひとつあった。その前に引き継ぎをすませておかないと・・とかとか。
とにかく精神疲労はひどかった。
で、結局1日におばぁちゃんが没した(去年の阿久悠と同じ命日)ため、4日(月)が葬儀で、、、、、、忌引き。。。。
他社とのアポイントが3つも入っていた。。。。
うちの父などは、仕事あるなら帰りなよ、、、と暢気なんだけど、、、うーむ。
初孫の私がいなくてもいいのか?他の従兄弟は全員いるぞ、、、とか 悩む訳。。。


結局、今の仕事も好きではないので、忌引きすることに。


で、お通夜/告別式の双方に出たわけだが、どうも味気ない。
かなりビジネスになっているこれらセレモニーに愕然とした。
弟はかなりのこの類のセレモニーに出席しているらしく(なぜだ????)、こんなもんか!?と問うてみたが、北海道とは全然違う!と言っていた。
やっぱりね。。。。



びっくりポイント:
1: 焼香後に一般会葬者は帰ってしまう。
2: お通夜は朝までろうそくの火を見守るはずが、そういう行事なく皆ホテルにいけと
3: 妙にセレモニーが短い
4: 会葬者が異常に少ない
(これは伯父さんの問題かも知れないけど、、、)
伯父さんの会社の人をよんでどうする!?とも思うんだけど、それはさておき、総合的に少なすぎる。
巣鴨に住んでいた、おばぁちゃんの友達とか、まだ元気な頃におばぁちゃんが一緒に大島に旅行していた友達とかいないじゃん!!!(無論健在かどうか不明だけど、、)
もしかしたらそれらの人の存在を私以外の人は知らないのかも。。。
子供たちが皆大きくなってからのおばぁちゃんの単独お遊び時のことだからなぁ。。。。
5: ほ、ほねはもっと丁寧に拾おうや!



いやーしかし、あの程度のセレモニーなら、本当に親族だけでの密葬の方がいいと思う。
意味ないもん。



私は思う、おばぁちゃんはきっと怒っている!